あんしん賃貸支援事業のモニター制度が始まった。これは高齢者等の居住実態を把握し、貸主側の不安感を払拭するのが狙い。日本賃貸住宅管理協会では、同事業が実施されている地域の不動産会社や家主におかれては、協力店登録、物件登録、モニター応募検討を呼びかけている。
現在あんしん賃貸支援事業を開始している地方自治体は岩手県、宮城県、東京都、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、佐賀県、鹿児島県、川崎市。それ以外の地域の方々は事業の開始をお待ちいただきたい、とのこと。(神奈川県、奈良県は7月開始予定)
このモニターの対象者は所有物件をあんしん賃貸住宅として登録・公開している家主とあんしん賃貸住宅の連絡先として掲載されているあんしん賃貸住宅協力店として登録されている仲介業者となる。
1.あんしん賃貸支援事業の概要
<あんしん賃貸支援事業とは>
高齢者、障害者、外国人、子育て世帯(以下、高齢者等)
の入居を受け入れる民間賃貸住宅(あんしん賃貸住宅)、
あんしん賃貸住宅を斡旋する宅建業者(協力店)および
入居を支援するNPO・社旗福祉法人等(居住支援団体)
が連携して入居の円滑化と安心できる賃貸借関係の構築
を支援する事業です。
<あんしん賃貸住宅とは>
「高齢者等」の入居を受け入れることとして、都道府県等
に登録された民間賃貸住宅です。なお、あんしん賃貸住宅
には、「高齢者等」以外の方に賃貸することもできます。
<あんしん賃貸住宅協力店とは>
あんしん賃貸支援事業の趣旨に賛同し、あんしん賃貸
住宅の登録、仲介等を通じて、「高齢者等」の入居をサポ
ートする仲介事業者として地方公共団体に登録された
不動産店です。
<居住支援団体とは>
入居時の契約手続きの立会いや通訳派遣や入居後の
電話相談等の支援をする団体です。(地域によっては
支援メニューが異なります)
2.募集内容
<1>募集モニター数
家主モニター 40名
協力店モニター 60社
<2>募集期間
平成20年6月2日から平成21年1月15日
(モニター数が上限に達した時点で募集を締め切ります)
<3>応募資格
家主モニターは所有する居住用建物をあんしん賃貸
住宅として登録・公開していること、協力店モニターは
あんしん賃貸住宅協力店として登録しており、かつ、
登録・公開されたあんしん賃貸住宅の連絡先として
掲載されていること、当該住宅を管理していることが
条件になります。
<4>活動内容
(1)モニター申込書兼初回報告書の提出
あんしん賃貸住宅に関する基本的な事項や、あんしん
賃貸住宅の登録を行ったきっかけ等を記入して送付い
ただきます。また、この報告はモニターの申込みを兼
ねています。
この申込書兼初回報告書がモニター募集上限(家主40名、
協力店60社)に達した時点で、募集を締め切ります。なお、
モニター1名(1社)あたり5棟(建物)まで「初回報告書」を
受け付けます。
(2)成約報告書の提出
上記「モニター申込書兼初回報告書」の提出後、当該
あんしん賃貸住宅にて高齢者または障害者との間で
賃貸借契約を締結(媒介)した際に提出していただきます。
「成約報告書」では入居者があんしん賃貸住宅を知っ
たきっかけや、契約に至ったポイント等をヒアリングして
いただくこととともに、貸主側が配慮すべき点等を記入
していただきます。
成約報告書は、初回報告を行っていただいたあんしん
賃貸住宅1棟(建物)あたり2契約(高齢者・障害者
それぞれ1契約)までを対象とします。
(3)「ヒアリング調査報告書」の提出
成約報告から一定期間を経過した時点で、入居者に
ヒアリングを行い、その間の入居者の居住状況等に
ついてヒアリング調査報告書を送付していただきます。
その後も概ね2か月に1回の頻度で同様のヒアリング
を行い、報告書を送付していただきます。
<5>謝金について
それぞれ1回の報告書の提出につき、謝金(4千円)を
お支払いします。お支払い時期は平成21年3月末となります。
3.モニター制度の流れ
1)高齢者・障害者等の入居を受け入れることとする賃貸
住宅をあんしん賃貸住宅として登録し、当該 物件の
情報を公開。
2)「あんしん賃貸ネット」から「モニター申込書兼初回
報告書」をダウンロードし、内容を記入して事務局宛
に送付。(第1回報告)
3)事務局よりモニター選考結果について、申込日から
2週間以内に通知。
4)あんしん賃貸住宅について高齢者又は障害者と賃貸
借契約を締結。
5)「あんしん賃貸ネット」にて「成約報告書」をダウンロード
し、内容を記載し事務局へ送付。(第2回報告)
6)「成約報告書」提出後は、契約した入居者の居住状況
等に関するヒアリングを行い、「ヒアリング調査報告書」
を提出。(第3回報告、その後繰り返し最大5回まで)
7)平成21年3月末に事務局からモニターに謝金の支払。
報告書送付先はこちら。
<あんしん賃貸住宅推進協議会事務局>
郵便番号 102−0083
東京都千代田区麹町5−3−3
麹町KSスクエア1階
(財)日本賃貸住宅管理協会
あんしん賃貸支援事業担当者 宛
あんしん賃貸支援事業の詳細はこちら。
http://www.anshin-chintai.jp/anshin/index.do
あんしん賃貸協力店の申請書はこちら。
http://www.anshin-chintai.jp/support/download.html
モニター制度の詳細はこちら。
http://www.anshin-chintai.jp/support/monitor.html
情報提供:財団法人日本賃貸住宅管理協会
財団法人日本賃貸住宅管理協会