大家さん、管理会社様の賃貸不動産経営支援サイトREPROS(リプロス)

トップページ ≫ ノウハウ ≫  不動産・コンサルタント倉橋隆行先生の不動産投資ノウハウ ≫ バブルが残したトラブル処理(その1)

不動産・コンサルタント倉橋隆行先生の不動産投資ノウハウ

不動産コンサルタント始末記

バブルが残したトラブル処理(その1)

「先生、何とか、助けてください」
 
 30も後半の年だというのに、やけに気弱そうな口調で彼は言った。
 ある知人の紹介で当職事務所に訪れた彼は、わざわざ1日かけて、遠い島からやってきた。
 吉田浩(仮名)、職業は公務員、そして独身。田舎暮らしに憧れて、自ら望んで島に移り住み、本人は、一応、質素ながらも満足した生活を送っていた。そんなある日、彼のもとにかかってきた電話で、彼の人生は大きく変わることになる。

 「吉田、久しぶり」

 聞きなれた声ではあったが、突然の電話で誰だか思いつかない。既に時間は夜の9時を回っていた。
 「俺だよ、中学時代、同級生だった、権藤だよ」
 「え、良くここが分かったね」
 吉田はさほど権藤とは懇意な関係ではなく、怪訝な口調で尋ねた。
 「久しぶりだけど...」
 以前、吉田は同級生から高額な布団を買わされた経験があり、この手の電話には慎重であった。
 「どうしたんだい、こんな時間に?」
 「いやね、いい話があるからさぁ」
 権藤は、吉田の連絡先を誰から聞いたとは説明せず、低めの声で話し出した。確か、以前に騙されて購入した高額の布団のときも、こんな出だしだったよなぁと、吉田は疑いながら聞いていると「実は俺、いま不動産、やってんだ」権藤は、高校卒業後、一度、どこかの会社に勤めた後、不動産会社に就職し、その後、仲間と独立して、現在、その会社で取締役になっていることなどの経緯を細かく説明した。

 「でね、実は、俺のお客さんでさ、買い替えをしようとして自宅を売りに出したんだけどさ、本当はすぐに売れる物件なんだけど、ここは俺の力で安く売らせようとしてるわけ」
 不動産のことなど全く分からない吉田には、権藤が何をいいたいのか想像もつかなかったが、権藤は唐突に用件を切り出した。
 「そこでだ、お前、買わない?」
 「え、そんなの僕に買えるの?」
 突然の話に驚いたが、今まで不動産を購入することなど考えたこともなかったが、吉田は、自分の年齢や独身であることなどの負い目から、不動産という未知の、そして知人からの誘いに、妙なチャンスのような気分にかられた。
 「でも、僕、あまりお金ないよ」
 「大丈夫だよ、金なんか」
 権藤は、自信たっぷりな口調で言った。
 「お前、公務員なんだから、信用力あるしさ、俺に任せれば大丈夫だよ」

 権藤は、その後、巧みに専門用語のような言葉を並べ立て、このマンションの購入を勧めた。吉田には、具体的に内容が理解できなかったが、概ね内容は、マンションの購入資金は、ほとんど全額を借入金で賄える、その借金の返済は家賃で賄える、その家賃の管理は権藤の会社が行うから、吉田には一切面倒がない、また、購入の手続きから一切合財、権藤が面倒を見てくれる、という内容であった。

 吉田の両親は、東北地方で質素な暮らしをし、父は教員である。吉田自身、独身の島暮らしが気に入っている為、長男ではあるが実家に戻るつもりはない。最近では、年に1度も帰ることがなくなり、実家とは疎遠になっているが、両親からしてみれば40近い吉田が結婚もせずにいることが不安であり、何とか良い結婚相手でもいないものかと気がかりで仕方がない。週に数度、かかってくる母親の電話には、懇願に近いものを感じていた。
吉田はかつて、高額な布団を同級生から売りつけられ、その借金の返済に苦慮した経験がある。しかし、毎週電話をかけてくる母親に、結婚はしないものの不動産を購入した、と言ったときの状況を想像し、何となく、いつまでも子供扱いされている自分が、少しは成長したように感じてくれるのではないかと、ただ漠然とそう考えた。

「俺に、任せろよ!」
権藤の最後の強い口調に、妙に大人気を感じ、頼れるように思えた。

今度は、ネズミ講まがいの高額布団の購入ではない、れっきとした不動産ビジネスであり、まさか会社の取締役までやっている権藤が、古いとはいえ友人の自分を陥れる筈はない、と吉田は安易に考え、このマンションの購入に踏み切ったのである。


「で、どうすればいいんだい?」


それが吉田の人生を狂わせる入り口であった。

2005.06/07

関連記事

倉橋隆行 (くらはしたかゆき)
1958年9月25日生
96年に(社)全国賃貸住宅経営協会横浜南部支部支部長に就任し、翌年、同協会の神奈川連合会の創設に伴い副会長に就任。98年、不動産業界に関するシンクタンクである不動産体系研究所創設に伴い、取締役所長に就任。99年、総合的な月貸し賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。同時に(株)三春情報センターを退職。そして、資産運用管理会社である(株)CFネッツを創立し、代表取締役に就任。2001年、2002年JREM国際CPM協会副会長就任。2003年4月、IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士サーティファイド・プロパティマネージャー)の称号を日本で初めての公式試験受験による取得者となる。現在、グループ企業4社の代表取締役と取締役、その他公益法人の役職をこなし、超多忙な仕事をこなしている。
詳しいプロフィールはこちら ≫

お問い合わせ
株式会社シーエフネッツ
〒234-0054 横浜市港南区港南台3丁目3番1号 港南台214ビル512号
TEL 045-832-7440  FAX 045-832-7452 http://www.cfnets.co.jp/